12月の発表会という事は,今年最後の序の口倶楽部という事になります。
かといって特別な事ではなく、12月に練習してきた成果をみんなで発表し合う、
毎月の事と同じなのですが、やはり今年の最後となるとみなさん気持ちが違いますね。
今年はちょうど25日という事で、クリスマスも兼ねてという事になり、それなら忘年会も
という事になりまして、演奏後はクリスマスパーティー&忘年会となりました。
12月に必ず思う事は、1年てあっという間だなぁ~という事。
でも、実際に1月から思い出してみると結構いろいろあったんですよね。
あっという間ではなくて、忘れてるだけな感じでしょうか(人生で捉えるとあっという間かも)
皆さんの演奏を聴きながらそんな事を感じました。
そして、素晴らしいクリスマスプレゼントを北九州のジェームス・ヒロさんが届けてくれました。
今夜ですが湯布院の天井桟敷でLIVEをされます「岡崎倫典」さんが見えてくれたのです。
そして、発表会のゲストとして皆さんの前で演奏をして頂いたのでありました。パチ!パチ!パチ!
素晴らしいクリスマスプレゼントになりました。
それにしても、倫典さんの前で演奏をされたみなさん、超緊張されたことと思いますが、
とてもいい日になったと思いますよ。
それでは、序の口倶楽部12月発表会LIVEです。
あいさつ、つる先生より
「えぇ~、本日はお日柄もよく、このような日に序の口の発表会・・・

・・・・というわけで、ございます。」

「ヒロさん、嫁さんはいいぞ~」

「そうかなぁ~」

「そうよ~~」

1.つる先生
「やいやい、始まっちゃったよ~ かぁちゃん俺頑張る~」
(ここで言うかぁちゃんとは奥様の事である。)

「かぁ~」

「ちゃ~」

「~~ん」

「ここで、決めるぜ!!」

2.ヒロさん
「俺はやれる。」

「俺ならやれる!」

「俺はやってきた!!」

「レスリングもやってきた!!!」

「だから・・・終わっちまった~」

3.NOELさん
「私もやれる?」

「私もやってきた?」

「だって私はNOEL!!」

「レスリングはやったことないけど~」

「だけど、・・・あら?つるさんもう出てきたの~」

4.うさこさん
「私、今日はパンを焼いてきました。」

「パンを焼いてきたうさこです。」

「みんな喜んで食べてくれるかしら?」

「倫典さんていい感じ・・・うさ!!」

「私はうさこ。」

5.Toimoさん
「出てきた~変な事言わんでよ~」

「大丈夫!」

「きっと、大丈夫!!」

「ぐぅ・・・」

「だめだわ、つられる・・・いい匂~い。」

6.しょぉご君
「しょぉがです。あれ?」

「しょぉぎです。あれ?」

「しょぉぐです。あれ?」

「しょぉげです。あれ?」

「小5です。」

ゲスト 「岡崎 倫典」大先生様
「君、酒はいいよ~」

「いや、ギターはもっといいよ!!」

「これ以上は書けません。」









「好きになってもいいですか?」byToimo









「・・・ダメ~ 」by 倫典

倫典さんの素晴らしい演奏後は打ち上げに・・・その前に
まずはお片づけから・・・はい、シールドまいてまいて~
打ち上げのBGMではお客様でお見えのせんちゃんの息子「そら」君が
倫典さんの曲を披露・・・これは緊張したでしょう・・・しかし、素晴らしい経験!!
「おっ、これは!!」

「なるほど~」

「私、今日パンを焼いてきたのよ。」
「わ・た・し・き・ょ・う・パ・」
「見なかった事にしよう・・・」

「今日は冷えますなぁ。」

「打ち上げまだですかなぁ~」

「焼いてきたのに。」
「はい、消しゴム。」

「見なかった事にしよう。」

「はい、まいて~」

「まいて、まいて~」

「まいて、まいて、まいて~」

そして、打ち上げ~~
(クリスマス&忘年会&岡崎倫典先生来賓祝賀会 含む)
「ハ~ィ良い子のみんな、あそこを見てごらん!!魂吸い取られるよ~~」

「1+1 は~」
「2~~~」
「おかざきく~ん、5じゃないですよ~」

「そらにギター教えたの、実は俺なんだ。」
「へぇ、そうなんですか~」

「違うよ!!倫典さんだよっ。」

「旨い!!」


「上手いなぁ。」


「緊張する~~」




「いよぉ、若いのいいぞ~」パチ!パチ!パチ!

「ひやぁ~終わったぁ~」

「とうちゃん、やったよおれ!!」

「そら、よくやったぞ~」

「ならば、もう1曲じゃ!!」

「男が泣くでない。」

「そんなに何曲も弾けないよ~だいいち・・・」

「だいいち・・・」

「だいいち?」

「大!」

「地?」

「安全第一かぁ~」

「やるしかない!!」



「ありがとうございましたぁ。」

「若いの、うちの事務所に入れぇ~」 「出来た!弾けたぁ~」

「お頭、いい稼ぎ頭が見つかりましたなぁ~」
「そうですねぇ~」
「ハッハッハッハッ・・・・まだアマイ!!」
大変ご無礼なナレーションを入れてしまいました事、深くお詫びいたします。
でも、ちょっとはおもしろかったですか?
えっ!!まだアマイ!!
序の口のみなさんお疲れ様でした。来年も楽しんで苦しんで頑張っていきましょう!!
倫典さん、マークさん、ジェームス・ヒロさん、ありがとうございました。
かといって特別な事ではなく、12月に練習してきた成果をみんなで発表し合う、
毎月の事と同じなのですが、やはり今年の最後となるとみなさん気持ちが違いますね。
今年はちょうど25日という事で、クリスマスも兼ねてという事になり、それなら忘年会も
という事になりまして、演奏後はクリスマスパーティー&忘年会となりました。
12月に必ず思う事は、1年てあっという間だなぁ~という事。
でも、実際に1月から思い出してみると結構いろいろあったんですよね。
あっという間ではなくて、忘れてるだけな感じでしょうか(人生で捉えるとあっという間かも)
皆さんの演奏を聴きながらそんな事を感じました。
そして、素晴らしいクリスマスプレゼントを北九州のジェームス・ヒロさんが届けてくれました。
今夜ですが湯布院の天井桟敷でLIVEをされます「岡崎倫典」さんが見えてくれたのです。
そして、発表会のゲストとして皆さんの前で演奏をして頂いたのでありました。パチ!パチ!パチ!
素晴らしいクリスマスプレゼントになりました。
それにしても、倫典さんの前で演奏をされたみなさん、超緊張されたことと思いますが、
とてもいい日になったと思いますよ。
それでは、序の口倶楽部12月発表会LIVEです。
あいさつ、つる先生より
「えぇ~、本日はお日柄もよく、このような日に序の口の発表会・・・

・・・・というわけで、ございます。」

「ヒロさん、嫁さんはいいぞ~」

「そうかなぁ~」

「そうよ~~」

1.つる先生
「やいやい、始まっちゃったよ~ かぁちゃん俺頑張る~」
(ここで言うかぁちゃんとは奥様の事である。)

「かぁ~」

「ちゃ~」

「~~ん」

「ここで、決めるぜ!!」

2.ヒロさん
「俺はやれる。」

「俺ならやれる!」

「俺はやってきた!!」

「レスリングもやってきた!!!」

「だから・・・終わっちまった~」

3.NOELさん
「私もやれる?」

「私もやってきた?」

「だって私はNOEL!!」

「レスリングはやったことないけど~」

「だけど、・・・あら?つるさんもう出てきたの~」

4.うさこさん
「私、今日はパンを焼いてきました。」

「パンを焼いてきたうさこです。」

「みんな喜んで食べてくれるかしら?」

「倫典さんていい感じ・・・うさ!!」

「私はうさこ。」

5.Toimoさん
「出てきた~変な事言わんでよ~」

「大丈夫!」

「きっと、大丈夫!!」

「ぐぅ・・・」

「だめだわ、つられる・・・いい匂~い。」

6.しょぉご君
「しょぉがです。あれ?」

「しょぉぎです。あれ?」

「しょぉぐです。あれ?」

「しょぉげです。あれ?」

「小5です。」

ゲスト 「岡崎 倫典」大先生様
「君、酒はいいよ~」

「いや、ギターはもっといいよ!!」

「これ以上は書けません。」









「好きになってもいいですか?」byToimo









「・・・ダメ~ 」by 倫典

倫典さんの素晴らしい演奏後は打ち上げに・・・その前に
まずはお片づけから・・・はい、シールドまいてまいて~
打ち上げのBGMではお客様でお見えのせんちゃんの息子「そら」君が
倫典さんの曲を披露・・・これは緊張したでしょう・・・しかし、素晴らしい経験!!
「おっ、これは!!」

「なるほど~」

「私、今日パンを焼いてきたのよ。」
「わ・た・し・き・ょ・う・パ・」
「見なかった事にしよう・・・」

「今日は冷えますなぁ。」

「打ち上げまだですかなぁ~」

「焼いてきたのに。」
「はい、消しゴム。」

「見なかった事にしよう。」

「はい、まいて~」

「まいて、まいて~」

「まいて、まいて、まいて~」

そして、打ち上げ~~
(クリスマス&忘年会&岡崎倫典先生来賓祝賀会 含む)
「ハ~ィ良い子のみんな、あそこを見てごらん!!魂吸い取られるよ~~」

「1+1 は~」
「2~~~」
「おかざきく~ん、5じゃないですよ~」

「そらにギター教えたの、実は俺なんだ。」
「へぇ、そうなんですか~」

「違うよ!!倫典さんだよっ。」

「旨い!!」


「上手いなぁ。」


「緊張する~~」




「いよぉ、若いのいいぞ~」パチ!パチ!パチ!

「ひやぁ~終わったぁ~」

「とうちゃん、やったよおれ!!」

「そら、よくやったぞ~」

「ならば、もう1曲じゃ!!」

「男が泣くでない。」

「そんなに何曲も弾けないよ~だいいち・・・」

「だいいち・・・」

「だいいち?」

「大!」

「地?」

「安全第一かぁ~」

「やるしかない!!」



「ありがとうございましたぁ。」

「若いの、うちの事務所に入れぇ~」 「出来た!弾けたぁ~」

「お頭、いい稼ぎ頭が見つかりましたなぁ~」
「そうですねぇ~」
「ハッハッハッハッ・・・・まだアマイ!!」

大変ご無礼なナレーションを入れてしまいました事、深くお詫びいたします。
でも、ちょっとはおもしろかったですか?
えっ!!まだアマイ!!
序の口のみなさんお疲れ様でした。来年も楽しんで苦しんで頑張っていきましょう!!
倫典さん、マークさん、ジェームス・ヒロさん、ありがとうございました。
今夜はエフでは初めての「ギター・インスト・LIVE」でした。
ずっとやりたかった事でしたので、ミュージシャンの方々同様に僕もテンション上がってました。
1.「そ ら」
高校生になったそら君、リズムが安定してきたので、
パッセージも聴きとりやすくなりました。
以前より堂々としてる気もします。
メガネもかけて「イケメン」になってきました。








2.「エマニュエル小原」
エマニュエルと聞けばトミーですが、小原さんはトミーのコピーをされてます。
タッピング系は少ないですが、フィンガーテクニックはさすがです。
ハーモニクスの使い方もお上手です。やはり、長くされてる分、安定されてますよね。








3.「フクモト ダイチ」
今回わざわざ北九州から来てくれた福本さん。非常に切れの良い、ダイナミックなギターです。
音の粒立ちが揃っていて、HD-28を上手くコントロールされていました。
丁度今夜が誕生日・・・おめでとうございます。これからも、よろしくです!!








4.「m太郎」
大分ではおなじみの中津のm太郎さんにラストのステージを務めて頂きました。
お客様に分かりやすい言葉で曲に使われているテクニックを説明してくれたり、
エフェクターを駆使されてその曲の雰囲気を演出されたりと、聴く側(お客様)に
対する拝領は素晴らしいですね。インストというジャンルを伝えていきたいという
お気持ちが良く伝わりました。








4人それぞれの音があって、同じギターなのに個性が出るんですよね!!
しかし、音だけで伝えていくというのは難しいかもですね・・・みなさん、さすがですね。
そして、終わってからは・・・ギター談議始まりました。


初めての試みでしたが、来年も定期的にこの「インスト・LIVE」、続けていきたいですね。
出演者のみなさん、お疲れ様でした。
お見え頂いたお客様、ありがとうございました!!
ずっとやりたかった事でしたので、ミュージシャンの方々同様に僕もテンション上がってました。
1.「そ ら」
高校生になったそら君、リズムが安定してきたので、
パッセージも聴きとりやすくなりました。
以前より堂々としてる気もします。
メガネもかけて「イケメン」になってきました。








2.「エマニュエル小原」
エマニュエルと聞けばトミーですが、小原さんはトミーのコピーをされてます。
タッピング系は少ないですが、フィンガーテクニックはさすがです。
ハーモニクスの使い方もお上手です。やはり、長くされてる分、安定されてますよね。








3.「フクモト ダイチ」
今回わざわざ北九州から来てくれた福本さん。非常に切れの良い、ダイナミックなギターです。
音の粒立ちが揃っていて、HD-28を上手くコントロールされていました。
丁度今夜が誕生日・・・おめでとうございます。これからも、よろしくです!!








4.「m太郎」
大分ではおなじみの中津のm太郎さんにラストのステージを務めて頂きました。
お客様に分かりやすい言葉で曲に使われているテクニックを説明してくれたり、
エフェクターを駆使されてその曲の雰囲気を演出されたりと、聴く側(お客様)に
対する拝領は素晴らしいですね。インストというジャンルを伝えていきたいという
お気持ちが良く伝わりました。








4人それぞれの音があって、同じギターなのに個性が出るんですよね!!
しかし、音だけで伝えていくというのは難しいかもですね・・・みなさん、さすがですね。
そして、終わってからは・・・ギター談議始まりました。


初めての試みでしたが、来年も定期的にこの「インスト・LIVE」、続けていきたいですね。
出演者のみなさん、お疲れ様でした。
お見え頂いたお客様、ありがとうございました!!
22日(土)、昨日はお初のミュージシャン&久しぶりのミュージシャンの
LIVE でした・・・
1.「7star」
ユニットはまだ組んだばっかりのお二人、ですが、
ちゃんとアイコンタクトを取りながら、いい感じです。
それぞれの活動もありの二人の活動もあり・・・いいことだと思います。








2.「Yucajon with Tomo」
いつもは、カフォンやジャンべでバックを固めているゆかちゃんですが、
実はピアノの弾き語りもちゃんと出来るのですよ!!
今回はTomoさんと一緒にカバー&オリジナルを聴かせてくれました。
これからもどんどんピンのステージをやってほしいなぁ~~








3.「こうべぇ」
10月に久住公園から2ヶ月振りのこうべぇ。
でも、エフで歌ってくれるのは・・・久しぶり。
「こうべぇの歌世界」・・・ますますいい感じでした!!








4.「東 健介」
実に1年振りのステージでした。
遊びには来てくれてるので、びっくりです!!
そんなにお呼びしてなかったとは・・・来年はバンバン呼ぼう
さすがのステージ、お客様を巻き込んで・・・アゲアゲの盛り上がりでした!!
































4つのステージが繋がっていっていい夜になりました。
来年に向けてまた新しい出会いもありました。
「7atar」「yucajon&Tomo」「こうべぇ」「東 健介」
ありがとうございました。
お見え頂いたお客様、楽しんで頂けたことと思っております。
ありがとうございました!!
LIVE でした・・・
1.「7star」
ユニットはまだ組んだばっかりのお二人、ですが、
ちゃんとアイコンタクトを取りながら、いい感じです。
それぞれの活動もありの二人の活動もあり・・・いいことだと思います。








2.「Yucajon with Tomo」
いつもは、カフォンやジャンべでバックを固めているゆかちゃんですが、
実はピアノの弾き語りもちゃんと出来るのですよ!!
今回はTomoさんと一緒にカバー&オリジナルを聴かせてくれました。
これからもどんどんピンのステージをやってほしいなぁ~~








3.「こうべぇ」
10月に久住公園から2ヶ月振りのこうべぇ。
でも、エフで歌ってくれるのは・・・久しぶり。
「こうべぇの歌世界」・・・ますますいい感じでした!!








4.「東 健介」
実に1年振りのステージでした。
遊びには来てくれてるので、びっくりです!!
そんなにお呼びしてなかったとは・・・来年はバンバン呼ぼう
さすがのステージ、お客様を巻き込んで・・・アゲアゲの盛り上がりでした!!
































4つのステージが繋がっていっていい夜になりました。
来年に向けてまた新しい出会いもありました。
「7atar」「yucajon&Tomo」「こうべぇ」「東 健介」
ありがとうございました。
お見え頂いたお客様、楽しんで頂けたことと思っております。
ありがとうございました!!
濱田のゆかちゃんの記念にと企画されたLIVEでした。
ゆかちゃんと同じくエフと同じ地区に生息しているミュージシャンで
ご都合の合う方に参加して頂きました。
せっかくなので、みんな普段とは違う事をしよう
歌はちゃんと歌う・・・でも他は・・・それぞれのお好きなように!!
たまたま居合わせた彼にも白羽の矢が・・・総合司会よろしく!!
総合司会「しょぉご」
こんなおばさん見た事ある~~しょぉごもこれからを見つけたみたいです。
(画像は暗めでぼやけてしまいました・・・iPhoneが嫌がったみたいです。)




1.メイドガール「シイナ」
まぁ、やってくれました~~キュート&セクシィ・・・おれのドール!!
音ちゃんが「しょぉご」or「シイナ」で悩んでましたが・・・






2.柔 娘 「Yuka」
これを最後のステージにしよう・・・まさか、最初覆面付けて出るとは??
と言いながら、まだ、春までには期間あるので歌ってねぇ~~






ショータイム「じゃんけん大会」










3.トランスフォーマー優木
日吉原埠頭まで行って塗装をしてきたそうです。
たまごのこの意気込みにはいつも頭が下がります。
それにしても、ちゃんとギターが弾けるように左右の切れ込みが違う!!
せっかくなので、レンタルでもしますか~~~






4.魅惑な歌姫「Toimo」
無理な事を頼んでもいつも二つ返事なToimoです。
今回も「Yukaちゃんのお誘いとあっちゃ~このToimo・・・がってんだい!!」
・・・みたいな・・・感じ??






「城東あめいろ音楽祭」・・・無事終了いたしました。
それぞれが、それぞれの色で、自分達もお客様も楽しめたいい記念のLIVEとなりました。








番外編 「音ちゃん」
「おぉ~シイナ、俺のドール・・・へらへら」

「ちょっとお客さ~ん、困ります~!!」

終わった後も・・・・





「Toimo~俺のドール」










お付き合い頂きましたお客様、本当にありがとうございました。
よくぞ、お付き合い頂きました。
音ちゃん、ありがとう~~~
「しょぉご」「シイナ」「たまご」「Toimo」「Yuka」ちゃん、
お疲れでございました。
ゆかちゃんと同じくエフと同じ地区に生息しているミュージシャンで
ご都合の合う方に参加して頂きました。
せっかくなので、みんな普段とは違う事をしよう
歌はちゃんと歌う・・・でも他は・・・それぞれのお好きなように!!
たまたま居合わせた彼にも白羽の矢が・・・総合司会よろしく!!
総合司会「しょぉご」
こんなおばさん見た事ある~~しょぉごもこれからを見つけたみたいです。
(画像は暗めでぼやけてしまいました・・・iPhoneが嫌がったみたいです。)





1.メイドガール「シイナ」
まぁ、やってくれました~~キュート&セクシィ・・・おれのドール!!
音ちゃんが「しょぉご」or「シイナ」で悩んでましたが・・・






2.柔 娘 「Yuka」
これを最後のステージにしよう・・・まさか、最初覆面付けて出るとは??
と言いながら、まだ、春までには期間あるので歌ってねぇ~~






ショータイム「じゃんけん大会」










3.トランスフォーマー優木
日吉原埠頭まで行って塗装をしてきたそうです。
たまごのこの意気込みにはいつも頭が下がります。
それにしても、ちゃんとギターが弾けるように左右の切れ込みが違う!!
せっかくなので、レンタルでもしますか~~~






4.魅惑な歌姫「Toimo」
無理な事を頼んでもいつも二つ返事なToimoです。
今回も「Yukaちゃんのお誘いとあっちゃ~このToimo・・・がってんだい!!」
・・・みたいな・・・感じ??






「城東あめいろ音楽祭」・・・無事終了いたしました。
それぞれが、それぞれの色で、自分達もお客様も楽しめたいい記念のLIVEとなりました。








番外編 「音ちゃん」
「おぉ~シイナ、俺のドール・・・へらへら」

「ちょっとお客さ~ん、困ります~!!」

終わった後も・・・・





「Toimo~俺のドール」










お付き合い頂きましたお客様、本当にありがとうございました。
よくぞ、お付き合い頂きました。
音ちゃん、ありがとう~~~
「しょぉご」「シイナ」「たまご」「Toimo」「Yuka」ちゃん、
お疲れでございました。
「今日はもう17日じゃぁないですか・・・いつの間に!!」
「12月が半分過ぎてしまったじゃぁないか!!」
とお思いのみなさん、大丈夫です・・・「まだ半分あるじゃないか~」と
・・・切り替えてみましょう。
にしても、半分ですが。
さて~今週もお楽しみなLIVEがございますよ。
まずは、21日の金曜日。
エフは大分市の牧という所にあるのですが、この辺りを城東地区と言います。
つまりはお城の東側にあるという事なんですが、
この城東地区にもお客様&ミュージシャンの方々が住まわれてまたは生息しておられます。
そんなこんなで、第1回 「城東 あめいろ音楽祭」というどこかで聞いたような
そんなお題の企画LIVE・・・やってみませう。
発端は濱田ゆかちゃんが来年の2月で大分を離れるという非常に残念なお話から。
この地区に生息しているミュージシャン・・・Yukaちゃん(♀)・中村優木(♂)
・Toimo(♀)・井上シイナ(♀)
この4人が何やら楽しい事を考えているようです!!(♂・♀ 表記ゴメン)
12月21日(金)
「城東 あめいろ音楽祭」
Yuka・中村優木・Toimo・井上シイナ
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
そして、22日の土曜日は久しぶりな面々が揃います。
まず、福岡から「東 健介」が来てくれます。
ほんと久しぶりで楽しみ。最近はピアノの弾き語りもやってる。
どんなステージでしょう・・・お楽しみに!!
そして、東健介と一緒に!!と「こうべぇ」が歌ってくれます。
こうべぇのエフでのステージは「いつだったでしょうか」って言うくらいに久しぶり。
僕的にもエフでのステージ・・・楽しみです。
そして、「Yucajon」のゆかちゃん。
今回はピアノの弾き語りで出演してくれます。・・・うれしい!!
(ここだけの話ですが、どこかのユニットのBassが入るらしいです。)
今回エフ初のユニット「7star」。
VIVAのヴォーカルNANAさんとサヨナラバイバイさんのユニットです。
12月22日(土) 「エフ LIVE」
7star・Yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1500円(1ドリンク付)
23日の日曜日はエフ初の試み「ギター・インスト・LIVE」です。
ギターインストをされる方もやっと増えてまいりました、ならばという事で・・・
大分で活躍されているミュージシャンの方々をお呼びしてみました。
そして、今回は北九州からもお一人見えてくれます。
エフ・インスト・LIVE
吉 野(佐伯)・そ ら(大分)・エマニュエル小原(大分)
・フクモトダイチ(北九州)・m太郎(中津)
オープン 18:30
スタート 19:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
今週末も楽しみがいっぱいです。
どうぞ、いい夜を過ごされにお見え下さいませ~!!
もちろん、18日の火曜日は序の口倶楽部の日、19日の水曜日はフリーLIVEの日です。
そして、来週の月曜日は24日!!そうです・・・イヴですね!!
エフでも、パーティを企画しておりますのでどうぞお楽しみに~~(詳細またお知らせいたします。)
そろそろ本格的に寒くなってきそうかな冬・・・みなさんどうか風邪などひかれませんように!!
「12月が半分過ぎてしまったじゃぁないか!!」
とお思いのみなさん、大丈夫です・・・「まだ半分あるじゃないか~」と
・・・切り替えてみましょう。
にしても、半分ですが。
さて~今週もお楽しみなLIVEがございますよ。
まずは、21日の金曜日。
エフは大分市の牧という所にあるのですが、この辺りを城東地区と言います。
つまりはお城の東側にあるという事なんですが、
この城東地区にもお客様&ミュージシャンの方々が住まわれてまたは生息しておられます。
そんなこんなで、第1回 「城東 あめいろ音楽祭」というどこかで聞いたような
そんなお題の企画LIVE・・・やってみませう。
発端は濱田ゆかちゃんが来年の2月で大分を離れるという非常に残念なお話から。
この地区に生息しているミュージシャン・・・Yukaちゃん(♀)・中村優木(♂)
・Toimo(♀)・井上シイナ(♀)
この4人が何やら楽しい事を考えているようです!!(♂・♀ 表記ゴメン)
12月21日(金)
「城東 あめいろ音楽祭」
Yuka・中村優木・Toimo・井上シイナ
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
そして、22日の土曜日は久しぶりな面々が揃います。
まず、福岡から「東 健介」が来てくれます。
ほんと久しぶりで楽しみ。最近はピアノの弾き語りもやってる。
どんなステージでしょう・・・お楽しみに!!
そして、東健介と一緒に!!と「こうべぇ」が歌ってくれます。
こうべぇのエフでのステージは「いつだったでしょうか」って言うくらいに久しぶり。
僕的にもエフでのステージ・・・楽しみです。
そして、「Yucajon」のゆかちゃん。
今回はピアノの弾き語りで出演してくれます。・・・うれしい!!
(ここだけの話ですが、どこかのユニットのBassが入るらしいです。)
今回エフ初のユニット「7star」。
VIVAのヴォーカルNANAさんとサヨナラバイバイさんのユニットです。
12月22日(土) 「エフ LIVE」
7star・Yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1500円(1ドリンク付)
23日の日曜日はエフ初の試み「ギター・インスト・LIVE」です。
ギターインストをされる方もやっと増えてまいりました、ならばという事で・・・
大分で活躍されているミュージシャンの方々をお呼びしてみました。
そして、今回は北九州からもお一人見えてくれます。
エフ・インスト・LIVE
吉 野(佐伯)・そ ら(大分)・エマニュエル小原(大分)
・フクモトダイチ(北九州)・m太郎(中津)
オープン 18:30
スタート 19:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
今週末も楽しみがいっぱいです。
どうぞ、いい夜を過ごされにお見え下さいませ~!!
もちろん、18日の火曜日は序の口倶楽部の日、19日の水曜日はフリーLIVEの日です。
そして、来週の月曜日は24日!!そうです・・・イヴですね!!
エフでも、パーティを企画しておりますのでどうぞお楽しみに~~(詳細またお知らせいたします。)
そろそろ本格的に寒くなってきそうかな冬・・・みなさんどうか風邪などひかれませんように!!
雨上がりの昨日はあったかい、いい天気でした。
昨日はステージ4つでお届けいたしました。
中村優木、盛り上げ隊としてオープニングで頑張ってくれました。
福田詠一朗、そのひょうひょうとした彼からは緊張感を感じません。
まだ、22歳ではありますが、自分の色を見つけようとしている感じです。
児玉和也、最近は自分の色をちゃんとお客様に伝えるステージングです。
ユニットもやってるおかげで、楽曲の表現が変わってきました。
音風歌、きぬちゃんとたくみ殿のユニットであります。
ヴォーカルとギターが横並びでお客様をどんどん引き寄せていきます。
「中村 優木」
彼は今上がったり下がったりを繰り返しながら、丁度一つ上のステージを
つかもうとしている気がします。前準備は必要でありますが、大切なのは安定性。
スイッチをいつでも入れられる・・・あと少し。
来年どれだけ早い時期に覚醒するか楽しみです!!




「福田詠一朗」
まだ、ステージに上がり出して半年の彼はまだ22歳であります。
僕が22歳の時にはこんな曲は書けなかったですね(僕がですが・・・)
ジャンル的に言えばブルーズが好きな彼はストラト&レスポール・・・つまりエレキ小僧。
小ぶりなギブソンのブルースキングで自分を表現します。ファンクな曲あり、スローバラード
あり、曲の偏りはそれ程感じさせません。いいリフも入れてきます。
声に甘さがあって、心地よい歌を届けます。
まだまだ壁に当たっていくでしょうが、基本ギター小僧なので、克服していきそうです。
今は・・・ステージに上がるたびに変わっていってます。来年が楽しみですね!!







「児玉 和也」
ミュージシャンとしての自分をつかんだ感じの児玉和也であります。
最近はぶれる事もなく、安定して歌ってますね・・・また壁は来るでしょうが。
どりばんというユニットでリズムの安定感や、グルーブの出し方などいろいろと
身に付けた児玉和也、ギターのストロークの綺麗さ、アルペジオの音の粒など、
スキルがまた上がったかな??







「音風歌」
ヴォーカル&ギターユニットの音風歌がラストを飾ってくれました。
ヴォーカル「きぬ」ちゃんとギター「たくみ」殿のこのユニットは
実に華やかさを感じます。もちろんステージ(路上も含め)の数を
踏んできた二人ですからそれが当然ステージに自然に出てきますね。
MCも坦々としたものではなく、角度を変えればコメディタッチな感じでしょうか?
明るいオーラを出してお客様を包んでいく音風歌のすてーじ。
それは二人のスキルの高さがないと出来ない事でしょう。













初めてお見えになって頂いたお客様といつものお客様が
いい感じにからんで楽しんで頂いて、とてもいい夜だったと思います。
「中村 優木」「福田詠一朗」「児玉 和也」「音風歌」のお二人、
いい夜をありがとう、そしてお疲れ様でした。
また沢山お見え頂いたお客様、大変ありがとうございました。
昨日はステージ4つでお届けいたしました。
中村優木、盛り上げ隊としてオープニングで頑張ってくれました。
福田詠一朗、そのひょうひょうとした彼からは緊張感を感じません。
まだ、22歳ではありますが、自分の色を見つけようとしている感じです。
児玉和也、最近は自分の色をちゃんとお客様に伝えるステージングです。
ユニットもやってるおかげで、楽曲の表現が変わってきました。
音風歌、きぬちゃんとたくみ殿のユニットであります。
ヴォーカルとギターが横並びでお客様をどんどん引き寄せていきます。
「中村 優木」
彼は今上がったり下がったりを繰り返しながら、丁度一つ上のステージを
つかもうとしている気がします。前準備は必要でありますが、大切なのは安定性。
スイッチをいつでも入れられる・・・あと少し。
来年どれだけ早い時期に覚醒するか楽しみです!!








「福田詠一朗」
まだ、ステージに上がり出して半年の彼はまだ22歳であります。
僕が22歳の時にはこんな曲は書けなかったですね(僕がですが・・・)
ジャンル的に言えばブルーズが好きな彼はストラト&レスポール・・・つまりエレキ小僧。
小ぶりなギブソンのブルースキングで自分を表現します。ファンクな曲あり、スローバラード
あり、曲の偏りはそれ程感じさせません。いいリフも入れてきます。
声に甘さがあって、心地よい歌を届けます。
まだまだ壁に当たっていくでしょうが、基本ギター小僧なので、克服していきそうです。
今は・・・ステージに上がるたびに変わっていってます。来年が楽しみですね!!








「児玉 和也」
ミュージシャンとしての自分をつかんだ感じの児玉和也であります。
最近はぶれる事もなく、安定して歌ってますね・・・また壁は来るでしょうが。
どりばんというユニットでリズムの安定感や、グルーブの出し方などいろいろと
身に付けた児玉和也、ギターのストロークの綺麗さ、アルペジオの音の粒など、
スキルがまた上がったかな??








「音風歌」
ヴォーカル&ギターユニットの音風歌がラストを飾ってくれました。
ヴォーカル「きぬ」ちゃんとギター「たくみ」殿のこのユニットは
実に華やかさを感じます。もちろんステージ(路上も含め)の数を
踏んできた二人ですからそれが当然ステージに自然に出てきますね。
MCも坦々としたものではなく、角度を変えればコメディタッチな感じでしょうか?
明るいオーラを出してお客様を包んでいく音風歌のすてーじ。
それは二人のスキルの高さがないと出来ない事でしょう。














初めてお見えになって頂いたお客様といつものお客様が
いい感じにからんで楽しんで頂いて、とてもいい夜だったと思います。
「中村 優木」「福田詠一朗」「児玉 和也」「音風歌」のお二人、
いい夜をありがとう、そしてお疲れ様でした。
また沢山お見え頂いたお客様、大変ありがとうございました。
15日の土曜日はJ-iNさんの企画 「GIG LIVE」の夜でした。
今回のゲストは「シェリー」と僕のユニット「Cool-air」でした。
まずは企画者のJ-iNさんがお迎えのステージを
「J-iN」


ゲスト1番手は「シェリー」
ロック色が強い印象のシェリー、しかしとても優しいミュージシャン。
ステージで自分をどれだけ出せるか、そしてどれだけ伝えられるか
・・・・彼のステージは熱いです。
楽曲はさまざまで、ドロップDあり、スリーフィンガーありの引き出しの多さを感じます。
これまでに、いろいろな音楽を聴いて弾いてきたんでしょう。
「シェリー」


今回せっかくゲストに呼んで頂いた「Cool-air」でございましたが、
仕事の都合で、私一人ぼっちになってしまいました!!
今夜もピンのステージでございました。
「Johnny」



J-iNさん、今回も企画ありがとうございました。
来年1月もよろしくお願いいたします。
ゲストのシェリーお疲れ様でした。
そして、お見え頂いたお客様ありがとうございました!!
今回のゲストは「シェリー」と僕のユニット「Cool-air」でした。
まずは企画者のJ-iNさんがお迎えのステージを
「J-iN」




ゲスト1番手は「シェリー」
ロック色が強い印象のシェリー、しかしとても優しいミュージシャン。
ステージで自分をどれだけ出せるか、そしてどれだけ伝えられるか
・・・・彼のステージは熱いです。
楽曲はさまざまで、ドロップDあり、スリーフィンガーありの引き出しの多さを感じます。
これまでに、いろいろな音楽を聴いて弾いてきたんでしょう。
「シェリー」




今回せっかくゲストに呼んで頂いた「Cool-air」でございましたが、
仕事の都合で、私一人ぼっちになってしまいました!!
今夜もピンのステージでございました。
「Johnny」




J-iNさん、今回も企画ありがとうございました。
来年1月もよろしくお願いいたします。
ゲストのシェリーお疲れ様でした。
そして、お見え頂いたお客様ありがとうございました!!
金・土・日の3日間のLIVE、いい感じで終えられた気がします。
14日の金曜日は、北九州から「川津竜彦」君が遠い所を歌いに来てくれました。
J-200にフィッシュマンのレアアースブレンダーを取り付けておりました。
これまでは生音でステージに立ってましたが、いつも同じ音を出したい・どこでも同じ音で
歌いたい等・・・自分の想いが高くなると・・・ピックアップとマイクのミックスを1度は
考えるでしょう。近年はピックアップの性質・特性・精度がすごく向上して、ノイズは出ないし
特有のキャッキャッっていうピックのこすれる音も出なくなってきました。
音にこだわり出したらキリがないですが、自分の音にこだわりがない方がミュージシャンとして
足りないようにも思えます。自分の歌が一番生かされる音を頑張って見つけてほしいと思います。
北九州で一緒にステージに上がっていた「中村優木」がタイバンしてくれました。
二人はある意味正反対のミュージシャンとも言えそうで、曲調・ステージング、
組み合わせとしては観る側を楽しませてくれました。
「中村 優木」


その間に私も入れて頂きました。川津君の前では歌った事がなかったので、いい機会でした。
「Johnny」


個人個人、それぞれの想い・考えで歌っていると思いますので、それを出せてるステージは
いいもんですね。また来年、川津君に会うのが楽しみです。
「川津 竜彦」


14日の金曜日は、北九州から「川津竜彦」君が遠い所を歌いに来てくれました。
J-200にフィッシュマンのレアアースブレンダーを取り付けておりました。
これまでは生音でステージに立ってましたが、いつも同じ音を出したい・どこでも同じ音で
歌いたい等・・・自分の想いが高くなると・・・ピックアップとマイクのミックスを1度は
考えるでしょう。近年はピックアップの性質・特性・精度がすごく向上して、ノイズは出ないし
特有のキャッキャッっていうピックのこすれる音も出なくなってきました。
音にこだわり出したらキリがないですが、自分の音にこだわりがない方がミュージシャンとして
足りないようにも思えます。自分の歌が一番生かされる音を頑張って見つけてほしいと思います。
北九州で一緒にステージに上がっていた「中村優木」がタイバンしてくれました。
二人はある意味正反対のミュージシャンとも言えそうで、曲調・ステージング、
組み合わせとしては観る側を楽しませてくれました。
「中村 優木」




その間に私も入れて頂きました。川津君の前では歌った事がなかったので、いい機会でした。
「Johnny」




個人個人、それぞれの想い・考えで歌っていると思いますので、それを出せてるステージは
いいもんですね。また来年、川津君に会うのが楽しみです。
「川津 竜彦」




一段と寒くなってまいりましたねぇ。
今年の冬は寒くなりそう・・・
さて、今週末のLIVEをお知らせしておきましょう~
12月14日(金)
北九州から川津竜彦さんが見えてくれます。
平日大変なのに、有難いです。
タイバンは、川津君の友達であります、中村優木お迎えいたします。
そして、今上がりそうな武原しょぉご。
今年中にもう1度だけはステージ上がってほしかった彼です。
今回は3曲演奏にチャンレンジ・・・来年に繋がってほしいです。
あと一組が入る予定です。
エフ LIVE
武原しょぉご・中村優木・川津竜彦
オープン 19:30/スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
12月15日(土)
月1企画、J-iNさんの「GIG」LIVE。
今回のゲスト、シェリー・Cool-air
この色合わせも面白いですね!!
「GIG」 LIVE
シェリー・Cool-air・J-iN
オープン 19:30/スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
そして、16日の日曜日。
ステージングに慣れてきて、自分の演奏が少しづつ出てくるようになってきた、福田詠一朗。
そして、ユニット音風歌。この日は、まだ枠が空いております。日曜日でスタートが早いので
もし、お時間合う方で歌って頂ける方いらっしゃいましたら是非ご連絡下さいませ。
もしかしたら、僕もピンで歌わせて頂くかもです。
福田・詠一朗・音風歌
オープン 18:30/スタート 19:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
今週で12月も半分終わっちゃうんですね・・・・早いなぁ
今年の冬は寒くなりそう・・・
さて、今週末のLIVEをお知らせしておきましょう~
12月14日(金)
北九州から川津竜彦さんが見えてくれます。
平日大変なのに、有難いです。
タイバンは、川津君の友達であります、中村優木お迎えいたします。
そして、今上がりそうな武原しょぉご。
今年中にもう1度だけはステージ上がってほしかった彼です。
今回は3曲演奏にチャンレンジ・・・来年に繋がってほしいです。
あと一組が入る予定です。
エフ LIVE
武原しょぉご・中村優木・川津竜彦
オープン 19:30/スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
12月15日(土)
月1企画、J-iNさんの「GIG」LIVE。
今回のゲスト、シェリー・Cool-air
この色合わせも面白いですね!!
「GIG」 LIVE
シェリー・Cool-air・J-iN
オープン 19:30/スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
そして、16日の日曜日。
ステージングに慣れてきて、自分の演奏が少しづつ出てくるようになってきた、福田詠一朗。
そして、ユニット音風歌。この日は、まだ枠が空いております。日曜日でスタートが早いので
もし、お時間合う方で歌って頂ける方いらっしゃいましたら是非ご連絡下さいませ。
もしかしたら、僕もピンで歌わせて頂くかもです。
福田・詠一朗・音風歌
オープン 18:30/スタート 19:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
今週で12月も半分終わっちゃうんですね・・・・早いなぁ
1日(土)「エフLIVE」 福田詠一朗・ロッカー清水・J-iN
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
2日(日)
3日(月)「Daddy津田&楠木親子LIVE」Daddy津田・楠木しんいち・楠木はつ菜
オープン19:30/スタート20:00/リップスタイル(要オーダー)
4日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
5日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
6日(木)
7日(金)「エフLIVE」ヒロ・Yuka・しょうご・井上シイナ・シェリー
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
8日(土)「つる先生&ゆうこさん」披露宴パーティ
9日(日)「サトウリュースケ・中村翔・井上リョウ・田口千里」 LIVE
o.a 児玉和也
オープン18:30/スタート19:00/チケット2000円(1ドリンク付)
10日(月)「the武田組 えいすけ ソロ LIVE」 o.a 梅野ヒロカズ
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
11日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
12日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
13日(木)
14日(金)「エフLIVE」 しょぉご・中村優木・川津竜彦
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
15日(土)J-iN企画 「Gig LIVE」J-iN/シェリー/Cool-air
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
16日(日)「エフLIVE」 福田詠一朗 ・音風歌 他
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
17日(月)
18日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
19日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
20日(木)
21日(金)「城東あめいろ音楽祭」中村優木・井上シイナ・Toimo・Yuka
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
22日(土)「エフLIVE」さよならバイバイ&NANA・yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
23日(日)「エフインスト・LIVE」そら・吉野・フクモトダイチ・m太郎・エマニュエル小原
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
24日(月)「クリスマス パーティ LIVE」 調整中
25日(火)序の口倶楽部発表会LIVE/20:00~22:00
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
26日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
27日(木)
28日(金)「12月 誕生祭 」
スタート20:00~/チケット1000円(1ドリンク&フード付)
29日(土)「熱狂!音ラクション・スペシャル」 調整中
30日(日)
31日(月)「カウント・ダウン・LIVE」 調整中
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
2日(日)
3日(月)「Daddy津田&楠木親子LIVE」Daddy津田・楠木しんいち・楠木はつ菜
オープン19:30/スタート20:00/リップスタイル(要オーダー)
4日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
5日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
6日(木)
7日(金)「エフLIVE」ヒロ・Yuka・しょうご・井上シイナ・シェリー
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
8日(土)「つる先生&ゆうこさん」披露宴パーティ
9日(日)「サトウリュースケ・中村翔・井上リョウ・田口千里」 LIVE
o.a 児玉和也
オープン18:30/スタート19:00/チケット2000円(1ドリンク付)
10日(月)「the武田組 えいすけ ソロ LIVE」 o.a 梅野ヒロカズ
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
11日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
12日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
13日(木)
14日(金)「エフLIVE」 しょぉご・中村優木・川津竜彦
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
15日(土)J-iN企画 「Gig LIVE」J-iN/シェリー/Cool-air
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
16日(日)「エフLIVE」 福田詠一朗 ・音風歌 他
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
17日(月)
18日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
19日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
20日(木)
21日(金)「城東あめいろ音楽祭」中村優木・井上シイナ・Toimo・Yuka
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
22日(土)「エフLIVE」さよならバイバイ&NANA・yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
23日(日)「エフインスト・LIVE」そら・吉野・フクモトダイチ・m太郎・エマニュエル小原
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
24日(月)「クリスマス パーティ LIVE」 調整中
25日(火)序の口倶楽部発表会LIVE/20:00~22:00
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
26日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
27日(木)
28日(金)「12月 誕生祭 」
スタート20:00~/チケット1000円(1ドリンク&フード付)
29日(土)「熱狂!音ラクション・スペシャル」 調整中
30日(日)
31日(月)「カウント・ダウン・LIVE」 調整中
The武田組のヴォーカル「えいすけいち」のソロLIVE終了いたしました。
自分の想いを絞り出すステージは、初めての方にはインパクトがあると思います。
骨身を削るほどのその声・ギターはどんなに冷静であっても引き込まれてしまうほどです。
決して休むこともなく歌い続けるステージングは、観ている方もテンションが上がっていきます。
そして、バラード・・・ハイテンポ・・・時間はあっという間に過ぎて行ってしまいます。
アンコール2回を受けたミュージシャン、久しぶりかもですね!!
これからもっともっと上がっていくミュージシャンの一人だと思いました。
そんな、「えいすけいち」の大ファンである「梅野ヒロカズ」がオープニングを務めてくれました。
彼のステージも気合十分でオープニングというよりもタイバンに近いステージングをみせてくれました。
いい夜でした・・・・「梅野ヒロカズ」「えいすけいち」、お疲れ様でした。
そして、お見え頂きましたお客様大変ありがとうございました!!
o.a 梅野 ヒロカズ







「えいすけいち」












自分の想いを絞り出すステージは、初めての方にはインパクトがあると思います。
骨身を削るほどのその声・ギターはどんなに冷静であっても引き込まれてしまうほどです。
決して休むこともなく歌い続けるステージングは、観ている方もテンションが上がっていきます。
そして、バラード・・・ハイテンポ・・・時間はあっという間に過ぎて行ってしまいます。
アンコール2回を受けたミュージシャン、久しぶりかもですね!!
これからもっともっと上がっていくミュージシャンの一人だと思いました。
そんな、「えいすけいち」の大ファンである「梅野ヒロカズ」がオープニングを務めてくれました。
彼のステージも気合十分でオープニングというよりもタイバンに近いステージングをみせてくれました。
いい夜でした・・・・「梅野ヒロカズ」「えいすけいち」、お疲れ様でした。
そして、お見え頂きましたお客様大変ありがとうございました!!
o.a 梅野 ヒロカズ










「えいすけいち」


















久しぶりに集まりました。
東京から、「中村翔」「サトウリュースケ」、大阪から「井上リョウ」。
この3人が集まりのも久しぶりでした。
というわけで、オープニングは「児玉和也」、そして、ラストには「田口千里」殿の組み合わせ!!
「中村翔」・・・相変わらずというかますますオシャレな曲&ファンクな曲を披露してくれました。
「サトウリュースケ」・・・自分のコアな部分が出てきたのでしょうか?心がポッとあったまります。
「井上リョウ」・・・さて久しぶりのステージでしたが、僕はなんか懐かしく感じました。
あの頃のリョウが見え隠れしたような、戻って来そうなそんな感じ!!
途中からピアノで村田千尋さんが入ってくれて、いい感じで盛り上がりました。
「児玉和也」・・・今回はオープニングを務めてくれました。
久しぶりにみんなに会うから・・・嬉しさがステージに出ていましたね。
「田口千里」・・・さすが、最後はみんな持ってっちゃう彼です。MCもステージングも一つも二つも
上の田口千里。でも、スタンディングで動きもありでは、お客さんも
飲み込まれていきます。一番年上が一番汗かきました、まだまだ負けられません!!
やっぱさすがです!!
o.a 児玉和也








1.井上リョウ&村田千尋














2.中村 翔








3.サトウリュースケ










4.田口 千里










打ち上げ




沢山のお客様にお見え頂き本当にありがとうございました。
東京から、「中村翔」「サトウリュースケ」、大阪から「井上リョウ」。
この3人が集まりのも久しぶりでした。
というわけで、オープニングは「児玉和也」、そして、ラストには「田口千里」殿の組み合わせ!!
「中村翔」・・・相変わらずというかますますオシャレな曲&ファンクな曲を披露してくれました。
「サトウリュースケ」・・・自分のコアな部分が出てきたのでしょうか?心がポッとあったまります。
「井上リョウ」・・・さて久しぶりのステージでしたが、僕はなんか懐かしく感じました。
あの頃のリョウが見え隠れしたような、戻って来そうなそんな感じ!!
途中からピアノで村田千尋さんが入ってくれて、いい感じで盛り上がりました。
「児玉和也」・・・今回はオープニングを務めてくれました。
久しぶりにみんなに会うから・・・嬉しさがステージに出ていましたね。
「田口千里」・・・さすが、最後はみんな持ってっちゃう彼です。MCもステージングも一つも二つも
上の田口千里。でも、スタンディングで動きもありでは、お客さんも
飲み込まれていきます。一番年上が一番汗かきました、まだまだ負けられません!!
やっぱさすがです!!
o.a 児玉和也










1.井上リョウ&村田千尋















2.中村 翔










3.サトウリュースケ










4.田口 千里










打ち上げ




沢山のお客様にお見え頂き本当にありがとうございました。
とても静かな朝を迎えようとしています。
それは、心地よい疲労感だったり、良かったと心から思えた充実感だったり
あるいは安堵感からかもしれません。
人は一人で生まれて(双子であってもそれぞれが存在しますから・・・解らない人用)、一人で死んでゆきます。
そこにはそれ程の意味はないかもしれません。・・・・だって、当り前だから。
もし、意味があるとすれば・・・それは自分が生を受けて全うするまでに、かかわった人達に与えた影響かも。
人はそれぞれに影響し合って生きているのかもです。
良い影響も悪い影響も全てためになる事、全て勉強です。
だから、素直さが大事なのかもしれません。
強いところも弱いところもあって自分であれば、何も臆することはないのです。
それを、出せばいいのです。
出来る事があるという事は・・・出来ない事があるという事なのですから。
昨日のLIVE。
一言で言えば・・・それぞれがわがままを通した夜。
そして、それぞれが、それを認め尊重し合えた夜。
ミュージシャンとお客様、お互いに存在意義を感じながら、また尊重し合いながら時間は過ぎて行きました。
何年も付き合ってる人達、初めて会った人達・・・それは、あまり関係ないのかも、しれません。
世の中は集合と交わりで成り立っています。
それぞれが、それぞれの集合帯の中で、そしてそれぞれの交わりの中で生きていけば
それで良いのかもしれません。
とても静かな朝を迎えようとしています。
それは、新たな始まりだからなのかもしれません。
それは、心地よい疲労感だったり、良かったと心から思えた充実感だったり
あるいは安堵感からかもしれません。
人は一人で生まれて(双子であってもそれぞれが存在しますから・・・解らない人用)、一人で死んでゆきます。
そこにはそれ程の意味はないかもしれません。・・・・だって、当り前だから。
もし、意味があるとすれば・・・それは自分が生を受けて全うするまでに、かかわった人達に与えた影響かも。
人はそれぞれに影響し合って生きているのかもです。
良い影響も悪い影響も全てためになる事、全て勉強です。
だから、素直さが大事なのかもしれません。
強いところも弱いところもあって自分であれば、何も臆することはないのです。
それを、出せばいいのです。
出来る事があるという事は・・・出来ない事があるという事なのですから。
昨日のLIVE。
一言で言えば・・・それぞれがわがままを通した夜。
そして、それぞれが、それを認め尊重し合えた夜。
ミュージシャンとお客様、お互いに存在意義を感じながら、また尊重し合いながら時間は過ぎて行きました。
何年も付き合ってる人達、初めて会った人達・・・それは、あまり関係ないのかも、しれません。
世の中は集合と交わりで成り立っています。
それぞれが、それぞれの集合帯の中で、そしてそれぞれの交わりの中で生きていけば
それで良いのかもしれません。
とても静かな朝を迎えようとしています。
それは、新たな始まりだからなのかもしれません。
出演者も楽しめるLIVEもいいもんですよね。
立ち位置ははっきりしていても、それぞれが自分の役割をちゃんと分かっている。
昨日のLIVE、オープニング的役割のステージが3つ、メインのステージが2つ、
合わせて5つのステージ構成でいってみました。
オープニングには「ヒロ」さん、「Yuka」ちゃん、「しょうご」の3名。
それぞれに、2曲ずつ歌って頂きました。
メインステージは2組。「井上シイナ」と「シェリー」
この5人の気持ちがいい感じで繋がっていて、リハーサルから楽しい空気感!!
活動を始めたばかりの方、もう長く歌っている方、お互いに気付かされる瞬間を感じながら
のLIVEもまたいいかもです。長い時間のステージがず~と続くより、メリハリのある
ステージの流れも、見ている側も楽しめる時があるかもしれません。
LIVE終了後は出演者全員でお客様にお礼のご挨拶までしてくれて・・・有難いことです。
この形、これからもエフLIVEの形の一つとして残しておこうかと思いました。
さぁ、始まります。今夜はシェリーの司会進行で・・・・


1.ヒロ



2.Yuka





3.しょうご






4.井上シイナ



5.シェリー



ご挨拶・・・ありがとうございました!!



出演者のみなさん、お見え頂きましたお客様、ありがとうございました。
立ち位置ははっきりしていても、それぞれが自分の役割をちゃんと分かっている。
昨日のLIVE、オープニング的役割のステージが3つ、メインのステージが2つ、
合わせて5つのステージ構成でいってみました。
オープニングには「ヒロ」さん、「Yuka」ちゃん、「しょうご」の3名。
それぞれに、2曲ずつ歌って頂きました。
メインステージは2組。「井上シイナ」と「シェリー」
この5人の気持ちがいい感じで繋がっていて、リハーサルから楽しい空気感!!
活動を始めたばかりの方、もう長く歌っている方、お互いに気付かされる瞬間を感じながら
のLIVEもまたいいかもです。長い時間のステージがず~と続くより、メリハリのある
ステージの流れも、見ている側も楽しめる時があるかもしれません。
LIVE終了後は出演者全員でお客様にお礼のご挨拶までしてくれて・・・有難いことです。
この形、これからもエフLIVEの形の一つとして残しておこうかと思いました。
さぁ、始まります。今夜はシェリーの司会進行で・・・・


1.ヒロ






2.Yuka






3.しょうご






4.井上シイナ






5.シェリー






ご挨拶・・・ありがとうございました!!



出演者のみなさん、お見え頂きましたお客様、ありがとうございました。
7日金曜日のエフLIVEはちょっと変わったステージングでお届けいたします。
ステージは3つ。
1つ目は、今年頑張ってきた方々のステージ。
頑張っておられる方はもっといっぱいいらっしゃいますが、今回はこの組み合わせです。
1.ヒロさん・・・今年は企画LIVEを始めて頑張ってます。
2.Yuka・・・来年春には大分を離れます。それまでいやというほど歌っておきましょう。
3.しょうご・・・いい感じになってきました。この日で1つ上がってほしいです。
一応この順番でいくと思いますが、仕事の都合もあるので変更有です。
そして、2つ目のステージ
井上 シイナ
ラストは、シェリーに任せたいと思います。
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
面白いと思います・・・このメンツ。
お時間ございます方、ご都合付く方ぜひお見え下さいませ。
ステージは3つ。
1つ目は、今年頑張ってきた方々のステージ。
頑張っておられる方はもっといっぱいいらっしゃいますが、今回はこの組み合わせです。
1.ヒロさん・・・今年は企画LIVEを始めて頑張ってます。
2.Yuka・・・来年春には大分を離れます。それまでいやというほど歌っておきましょう。
3.しょうご・・・いい感じになってきました。この日で1つ上がってほしいです。
一応この順番でいくと思いますが、仕事の都合もあるので変更有です。
そして、2つ目のステージ
井上 シイナ
ラストは、シェリーに任せたいと思います。
オープン 19:30
スタート 20:00
チケット 1000円(1ドリンク付)
面白いと思います・・・このメンツ。
お時間ございます方、ご都合付く方ぜひお見え下さいませ。
1日(土)「エフLIVE」 福田詠一朗・ロッカー清水・J-iN
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
2日(日)
3日(月)「Daddy津田&楠木親子LIVE」Daddy津田・楠木しんいち・楠木はつ菜
オープン19:30/スタート20:00/リップスタイル(要オーダー)
4日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
5日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
6日(木)
7日(金)「エフLIVE」ヒロ・Yuka・しょうご・井上シイナ・シェリー
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
8日(土)「つる先生&ゆうこさん」披露宴パーティ
9日(日)「サトウリュースケ・中村翔・井上リョウ・田口千里」 LIVE
o.a 児玉和也
オープン18:30/スタート19:00/チケット2000円(1ドリンク付)
10日(月)「the武田組 えいすけ ソロ LIVE」 o.a 梅野ヒロカズ
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
11日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
12日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
13日(木)
14日(金)「エフLIVE」 川津竜彦 他
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
15日(土)J-iN企画 「Gig LIVE」J-iN/シェリー/Cool-air
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
16日(日)「エフLIVE」 福田詠一朗 ・音風歌 他
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
17日(月)
18日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
19日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
20日(木)
21日(金)「城東あめいろ音楽祭」中村優木・井上シイナ・Toimo・Yuka
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
22日(土)「エフLIVE」さよならバイバイ&NANA・yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
23日(日)「エフインスト・LIVE」そら・吉野・フクモトダイチ・m太郎・エマニュエル小原
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
24日(月)「クリスマス パーティ LIVE」 調整中
25日(火)序の口倶楽部発表会LIVE/20:00~22:00
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
26日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
27日(木)
28日(金)「12月 誕生祭 」
スタート20:00~/チケット1000円(1ドリンク&フード付)
29日(土)「熱狂!音ラクション・スペシャル」 調整中
30日(日)
31日(月)「カウント・ダウン・LIVE」 調整中
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
2日(日)
3日(月)「Daddy津田&楠木親子LIVE」Daddy津田・楠木しんいち・楠木はつ菜
オープン19:30/スタート20:00/リップスタイル(要オーダー)
4日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
5日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
6日(木)
7日(金)「エフLIVE」ヒロ・Yuka・しょうご・井上シイナ・シェリー
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
8日(土)「つる先生&ゆうこさん」披露宴パーティ
9日(日)「サトウリュースケ・中村翔・井上リョウ・田口千里」 LIVE
o.a 児玉和也
オープン18:30/スタート19:00/チケット2000円(1ドリンク付)
10日(月)「the武田組 えいすけ ソロ LIVE」 o.a 梅野ヒロカズ
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
11日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
12日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
13日(木)
14日(金)「エフLIVE」 川津竜彦 他
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
15日(土)J-iN企画 「Gig LIVE」J-iN/シェリー/Cool-air
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
16日(日)「エフLIVE」 福田詠一朗 ・音風歌 他
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
17日(月)
18日(火)序の口倶楽部/20:00~22:00/チケット無料(要オーダー)
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
19日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
20日(木)
21日(金)「城東あめいろ音楽祭」中村優木・井上シイナ・Toimo・Yuka
オープン19:30/スタート20:00/チケット1000円(1ドリンク付)
22日(土)「エフLIVE」さよならバイバイ&NANA・yucajon・こうべぇ・東 健介
オープン19:30/スタート20:00/チケット1500円(1ドリンク付)
23日(日)「エフインスト・LIVE」そら・吉野・フクモトダイチ・m太郎・エマニュエル小原
オープン18:30/スタート19:00/チケット1000円(1ドリンク付)
24日(月)「クリスマス パーティ LIVE」 調整中
25日(火)序の口倶楽部発表会LIVE/20:00~22:00
(初心者のサークルです。興味のある方お気軽にお見え下さい)
26日(水)「フリー・LIVE」参加自由(飛び入りできます。)
20:00~22:00/参加費500円/チケット無料(要オーダー)
27日(木)
28日(金)「12月 誕生祭 」
スタート20:00~/チケット1000円(1ドリンク&フード付)
29日(土)「熱狂!音ラクション・スペシャル」 調整中
30日(日)
31日(月)「カウント・ダウン・LIVE」 調整中
Daddyさんのご紹介で京都から楠木しんいちさん・はつ菜さん親子が見えてくれました。
キソスズキの枯れたギターでメロディアスな曲を歌われた楠木しんいちさん。
すごくおしゃれな曲が多くて声も甘い方でした。
お嬢さんのはつ菜さんはオフマイクでもス~と入ってくる声の持ち主。
初期のYuiさんの声にそっくり。いい声をご両親から頂いてます。
今年からお父さんのしんいちさんに付いてツアーをまわるようになった彼女はまだ22歳。
いやぁ、これからどんな感じになっていくのかとっても楽しみな女性シンガーです。
今回のステージングは、楠木さん親子をご紹介という事で、お客さんにも歌って頂きました。
今までにない形のLIVE展開でした。
まずは、音風歌のお二人が、音無貴光さんが、続いてYukaちゃん、Toimo、そしてしょうご。
皆さんにも歌って頂き、みんなのLIVEに・・・そして、楠木さん親子、ラストはDaddyさんも
入ってDaddyさんの曲を大合唱で終了いたしました。
世の中まだまだ素晴らしいミュージシャンがいっぱいいるんですね!!
Daddyのステージ



楠木はつ菜さん


楠木しんいちさん



音風歌のお二人


音無貴光


Yukaちゃん


Toimo


しょうご



楠木親子



ラスト




また、来年もお見え頂きたい楠木しんいちさん・はつ菜さんでした。
一緒に歌ってくれました、みなさん!!ありがとう~感謝です。
キソスズキの枯れたギターでメロディアスな曲を歌われた楠木しんいちさん。
すごくおしゃれな曲が多くて声も甘い方でした。
お嬢さんのはつ菜さんはオフマイクでもス~と入ってくる声の持ち主。
初期のYuiさんの声にそっくり。いい声をご両親から頂いてます。
今年からお父さんのしんいちさんに付いてツアーをまわるようになった彼女はまだ22歳。
いやぁ、これからどんな感じになっていくのかとっても楽しみな女性シンガーです。
今回のステージングは、楠木さん親子をご紹介という事で、お客さんにも歌って頂きました。
今までにない形のLIVE展開でした。
まずは、音風歌のお二人が、音無貴光さんが、続いてYukaちゃん、Toimo、そしてしょうご。
皆さんにも歌って頂き、みんなのLIVEに・・・そして、楠木さん親子、ラストはDaddyさんも
入ってDaddyさんの曲を大合唱で終了いたしました。
世の中まだまだ素晴らしいミュージシャンがいっぱいいるんですね!!
Daddyのステージ




楠木はつ菜さん




楠木しんいちさん




音風歌のお二人



音無貴光



Yukaちゃん



Toimo



しょうご



楠木親子



ラスト




また、来年もお見え頂きたい楠木しんいちさん・はつ菜さんでした。
一緒に歌ってくれました、みなさん!!ありがとう~感謝です。
昨日はロック大好きおじさんとブルース大好き若者のLIVEでした。
ロッカー清水さんは、バンド経験を経て今は一人で歌われている方。
ギターをギリギリまで下げて、歪系のエフェクターを入れて、自分の音で
自分の音楽を曲を表現されてます。自分を出す・・・これが一番だと思います。



清水さんよりも柔らかに自分を表現されているのがJ-iNさん。
昨日は同級生の方も見えてくれて懐かしいカバーを中心に歌ってくれました。




そして、おじさん達のステージのトリを務めたのは22歳の福田詠一朗。
ファンクな曲からバラードまで、オリジナルティのある曲はなかなかです。
アレンジにセンスの良さがみえますね。40分のステージちゃんと務めました。




LIVE終了後は3人でのセッションが始まり、おじさん達と一緒に、福田も
3コード廻しておりました。ソロも入れて、よう勉強してますね。
やはり、年齢性別関係ない、国籍も、・・・それが音楽でしょう。
楽しい夜でした。
ロッカー清水さん、J-iNさん、福田君、お疲れ様でした。
また、やりましょう。そして、お見え頂きましたお客様ありがとうございました。
ロッカー清水さんは、バンド経験を経て今は一人で歌われている方。
ギターをギリギリまで下げて、歪系のエフェクターを入れて、自分の音で
自分の音楽を曲を表現されてます。自分を出す・・・これが一番だと思います。




清水さんよりも柔らかに自分を表現されているのがJ-iNさん。
昨日は同級生の方も見えてくれて懐かしいカバーを中心に歌ってくれました。




そして、おじさん達のステージのトリを務めたのは22歳の福田詠一朗。
ファンクな曲からバラードまで、オリジナルティのある曲はなかなかです。
アレンジにセンスの良さがみえますね。40分のステージちゃんと務めました。




LIVE終了後は3人でのセッションが始まり、おじさん達と一緒に、福田も
3コード廻しておりました。ソロも入れて、よう勉強してますね。
やはり、年齢性別関係ない、国籍も、・・・それが音楽でしょう。
楽しい夜でした。
ロッカー清水さん、J-iNさん、福田君、お疲れ様でした。
また、やりましょう。そして、お見え頂きましたお客様ありがとうございました。