昨日はロック大好きおじさんとブルース大好き若者のLIVEでした。
ロッカー清水さんは、バンド経験を経て今は一人で歌われている方。
ギターをギリギリまで下げて、歪系のエフェクターを入れて、自分の音で
自分の音楽を曲を表現されてます。自分を出す・・・これが一番だと思います。



清水さんよりも柔らかに自分を表現されているのがJ-iNさん。
昨日は同級生の方も見えてくれて懐かしいカバーを中心に歌ってくれました。




そして、おじさん達のステージのトリを務めたのは22歳の福田詠一朗。
ファンクな曲からバラードまで、オリジナルティのある曲はなかなかです。
アレンジにセンスの良さがみえますね。40分のステージちゃんと務めました。




LIVE終了後は3人でのセッションが始まり、おじさん達と一緒に、福田も
3コード廻しておりました。ソロも入れて、よう勉強してますね。
やはり、年齢性別関係ない、国籍も、・・・それが音楽でしょう。
楽しい夜でした。
ロッカー清水さん、J-iNさん、福田君、お疲れ様でした。
また、やりましょう。そして、お見え頂きましたお客様ありがとうございました。
ロッカー清水さんは、バンド経験を経て今は一人で歌われている方。
ギターをギリギリまで下げて、歪系のエフェクターを入れて、自分の音で
自分の音楽を曲を表現されてます。自分を出す・・・これが一番だと思います。




清水さんよりも柔らかに自分を表現されているのがJ-iNさん。
昨日は同級生の方も見えてくれて懐かしいカバーを中心に歌ってくれました。




そして、おじさん達のステージのトリを務めたのは22歳の福田詠一朗。
ファンクな曲からバラードまで、オリジナルティのある曲はなかなかです。
アレンジにセンスの良さがみえますね。40分のステージちゃんと務めました。




LIVE終了後は3人でのセッションが始まり、おじさん達と一緒に、福田も
3コード廻しておりました。ソロも入れて、よう勉強してますね。
やはり、年齢性別関係ない、国籍も、・・・それが音楽でしょう。
楽しい夜でした。
ロッカー清水さん、J-iNさん、福田君、お疲れ様でした。
また、やりましょう。そして、お見え頂きましたお客様ありがとうございました。
スポンサーサイト